「うるっさ」




丁度、教室の真下に位置する此処に来たのは、

明らかに間違いだったかも知れない。

けれどまあ、あそこにいるよりもマシだろう事は明白だ。




「見た目は上出来」




お菓子作りが好きな身としては、

やっぱり見た目も大事で。

コーンフレークやココナッツ、粉砂糖をまぶした、

色んな種類のトリュフが、箱から顔を出している。




「味は・・」



「んあ?」

「アッソブ!」

「ヒバードじゃん。ご主人様は?」

「ヒバリ、ミマワリ!」

「そっかそっか・・・・鳥ってチョコ食べんの?」




ふんわりと指にとまったヒバードを撫でながら思う。




「コーンフレークとかなら大丈夫かな?」




指でつまんだトリュフを持って行けば、

おそるおそるながら啄む姿に癒された。




「流石にチョコは食べないか」




周りのコンフレークを、粗方食べ終えたヒバードは、

の頭上を旋回しつつ、

雲雀に教え込まれた校歌を歌っている。

残ったチョコレートの部分を捨てるのは、

至極勿体ない。

勿論、はそのままそれを口に入れる・・・筈だった。




「まあまあだね」

「もしもし?」

「勝手に人のペットに餌付けしないでくれる?」

「それはすみませんでした」

餌付けなら僕がされてあげるよ

「頭を何処に打ち付けやがったんですかね?」




指に着いたコーンフレークまで、

綺麗に舐め取っている風紀委員長は、

一体どこからお出ましになったのやら。




「ほら、まだあるんでしょ?」

「ありますけど・・・・」

「何?こいつにはあげられて、僕には無理ってどうゆう事?」

「耳までダメになりましたか」




それが至極当たり前のように、

自分の隣に腰掛ける雲雀。

恐ろしいと、モーゼの十戒が如く、人が割れる此奴。

だけども自分はそうは思わない。

少し頭の逝ってしまった可哀相な先輩だ。




「はあ。どうぞ。口に合わなくても知りませんよ?」

「食べさせてね」

「・・・・・・・・」

「さっき咬み殺してきた奴らの返りt・・」

「はい、口開けてくださいねえ」




ヒバードと変わらず鳥のようで。

静かにトリュフが溶けるのを待っている雲雀は可愛らしいと、

少し思ってしまった自分の頭を疑った。




自分の手の中にある、もう半分になってしまった包みを見やる。

白くおしろいされた、定番のトリュフ。

雲雀は未だに、

口の中にトリュフを含んだまま、じいっとしていて。

静かすぎるこの時間が怖いと思いつつも、

たまにはこんなのも良いかと思ってしまう。




「ほら、口開けて」

「これ、私が作ったやつなんですけど?」

「僕が直々に食べさせてあげるって言ってるんだから」

「自分で食べれますよ」

「口開けないと咬み殺すよ」

「あのですね・・・」

「なんなら僕がこれから君を食べて・・」

「開けます開けます」




ほのぼのした空気なんか夢だったんだ。

こいつの脳内薔薇塗れだから仕方ない。

大人しく口を開ければ、

ころんっと転がり込んできたトリュフ。

味も宜しい。上出来だ。




「今キスしたら甘いんだろうね」

「しないで下さい」