そこら中に充満する、

ピンク色した浮き足立つ空気。




「恋人に甘い時間と甘い言葉と甘い贈り物を・・・・だってよ」

「何処の誰が考えたのかしら」

「ま、十中八九、あの髭長爺だろうけどな」

「鼻がひん曲がりそうだわ」

「ハロウィンより酷いんじゃね?」




花束。

お菓子の山。

香水。

アロマキャンドル。

一つなら良い。

一つなら良いのに、混ざり混ざって、

えも言えぬ香りが充満していることに、

他の生徒は気付かぬのだろうか。




「鼻の感覚が麻痺してるのかしら」

「だろうな」

「あ、いた!」

君!」

「受け取って!!」

「頑張って頂戴?」

「見捨てる気か!?」

「あら、私は激励を送っただけだけれど?」

「くそっ!」




走ってゆくガーディアンを見送って、

はその場を颯爽と後にした。







「入ったわよ」

・・・・」

「ノックもしたし、来ることは分かっていたでしょう?」

「・・・・・・はあ」




暗くじめったい部屋に、

これまたじめったい空気が流れる。

ついた溜息は、嬉しくもあるから。




「紅茶でいいか?」

「ありがとう」




優雅にソファに腰掛け、

丁度、机の上に置いてあった書物を手に取ったは、

其処にいるのが当たり前のように本を開く。

その空気が、自分にとっても、

和らぐモノだと知っているから、

何も言わずに、其処にあって欲しいと願う。




「学生の時以来か」

「学生卒業してからもあんな事してたら、体力保たないわね」

はどうした」

「元気すぎる若い女子に追いかけ回されてるわよ」

「ふん」

「羨ましいの?」

「そんなわけがあるか!寝言は寝て言え」

「私にそんな口聞くなんて、セブも偉くなったものだわ」

「我が輩は・・」

「冗談よ」




その笑顔に、また一つ溜息をついて、

彼女の隣に腰掛ける。

いつもより幾分か沈んだソファが、

出来の悪すぎるレポートを見ていたセブルスを癒した。




「懐かしいわね」

「下らんな」

「ホント、あの時は面白かったわ」

「お前だけだ」

「そうかしら?」

「我が輩は被害を被っただけだと記憶してるが?」

「あの時も、セブの所に逃げたのね。私」




活字を追いながら、

昔を思う彼女の横顔は、とても、綺麗で。

ポケットにある異物感を、いつ外に放り出そうかと悩む。

悩みもせず、これだと決めていた贈り物。

学生の頃から、ずっとずっと渡したかった。






「なに?」

「腹の足しにでもしろ」

「これは?愛の告白?」

「莫迦を言うな」




気に入りだと教えてくれた、チョコレートのお店。

一緒に並んだ、クリスマスの日。

口に融けた、雪の、味。




「腹の足しにしては、少し、高級なんじゃない?」

「知らん」

「教授って儲かるのね」

「莫迦・・っ!」




口に拡がる懐かしい日の想い出。

彼女の笑顔が真ん前にあって、

手に持たれた包みは、先程渡した物と同じ、腹の足し。

けれど、自分が渡した筈の其れは、机の上に鎮座したまま。




「これは・・・」

「腹の足しにでもして頂戴?」




口の中で、じんわり融けていくチョコレートを味わいながら、

彼女と、自分の分の紅茶を、淹れ直した。