次の日、生憎外は大雪。

真っ白な世界に閉じ込められて、授業は休講。

図書室の禁書の棚で、本を読み漁っていたの耳に、

何やら人間臭い会話が聞こえてきた。




「じゃ、アーニー、彼方絶対にポッターだと思ってるの?」

「彼はパーセルマウスだぜ!それは闇の魔法使いの印だって、皆が知ってる」

「スリザリン自身の事を、皆が『蛇舌』って呼んでたぐらいだしなんだ」

「けど、それをいうならだってそうじゃないか」

「スリザリンの継承者がオンナなわけないだろう?」

「それもそうか?」




憶測は憶測どまりで、

彼女が探しているリドルが生き残っている方法も、

見つけられなければただの妄想。

ぱたんっと向こうに聞こえるように本を閉じて、

すくっと立ち上がると、

わざとその本棚の方を通って、これ見よがしに言葉を並べた。




「自分の憶測だけでものを言う人って莫迦っぽいと思わない?」

「そうだな」

「証拠を並べているようで、ただの妄想壁よね」

「可哀相な事この上ないぜ」

「偶像崇拝もいいとこだわ」

「自分の力を誇示したいんだろ?」

「どこへ行っても一緒ね?なんて、阿呆らしい」




こんな、こんな学校を作りたかった訳じゃないはずなのに。

どうして、純粋に魔法を学びたいと思わないのか。




「魔法使いだろうが、マグルだろうが、
純粋に知りたいと思わない者って、もう、廃れてるわ」




図書室を後にした2人は、少しばかりすっきりした顔で、

廊下を歩いていた。

死んだも同じよ。

自分の知能を誇示して、知ったかぶりをするのわ。



そしてまた聞こえる。

悲鳴が。叫びが。

イヤダイヤダイヤダイヤダ。

タスケテ。

お願い。

誰か一緒に・・




「っ!!」

待て!行くな!!」



の腕を振り切って、は廊下をひた走った。

途中でぶつかってしまったり、踏んづけた人もいるようだが。

そんなもの全くもって気にせずに、

声の聞こえた方へと。




「・・・・・・・ハリー・ポッター」

「ちっ違う!!これは・・・」




佇む黒髪の少年と、

恐怖の面影しか見えぬジャスティン・フィンチ・フレッチリー。

透明感をなくし、今しがた地獄を見て来たかのようなニック。




「返事をして・・・返事をしてよ!!」

?」

「一緒にいるわ!!一緒にいるから!!」

止めろ!!」




地文字で彩どられていた其処に手を叩きつけ、

遠ざかっていく足音をただ、涙を流して聞いているしか。

まただ。また・・・・。

何度同じ事を繰り返せば気が済むのだろう。

よほど強く叩きつけたのか、の手には血が滲んでいる。




「おやまあ、ちびのポッターとじゃないか」

「ピーブス!去れ」

「ん〜?君は確か転入生?」




放心状態のは、ピーブスにも気づかない。

3人と、2人を交互に見詰めたピーブスは、止める間もなく、叫んだ。




「襲われた!襲われた!!またまた襲われた!!!」

「っくそ!!」

「ねぇ!どうなってるの!?」

「煩い。黙れ」




次々と廊下の両側の扉が開いていく中、

の隣で、ハリーは2人の傍らで佇む。

生徒達が集まりだしたその円の中心で、は放心したまま。

伸ばされた腕を何度も払って。




「現行犯だ!!」




ざわざわと大きくなっていく騒音に、

耐え切れなくなったのは、ハリーではなかった。




「黙れ!!!」




拡張された声と殺気は、

遠く離れた教室にまで響いたらしい。

どうやったのか気絶しているを抱え込み、

道に広がる生徒達を睨みつけて、スタスタと歩いていく



追いかけなければとハリーが思ったのは、

少し間が空いてからだった。




「お待ちなさい!校長室に・・」

「俺に命令できるのはだけだ。
こいつの話を聞く権利すら持ち合わせていないお前に、
俺達の道を塞ぐ事は不可能だからな。判ったらのけ」

「なんという無礼な!!」

「無礼な?てめぇの方が無礼だろうさ。現行犯だという莫迦な言葉を信じるてめぇが」

「っ!!」

「もう一度言う。俺の進む道からのけ」




身体が勝手に反応した。

その言葉にはそれほどの力があって。




「それからハリー・ポッター」

「はい!」

「自分の行きたいトコへ行けよ。着いて来られるのは迷惑だ」




きっぱりとした拒絶に、

皆が皆、立ち止まる事しか出来なかった。