どたばたと、素晴らしく慌ただしい、新学期初日の屋敷内で、

だけは、優雅に珈琲を啜っていた。




「備え無き者の、時間は無意味に過ぎてゆく」

「誰の言葉だったっけ?」

「さあ?」

「余裕だね。

「リーマス、貴方こそ手伝ってあげたらどう?」




朝っぱらから、

生クリームたっぷりのシフォンケーキを頬張る彼から遠ざかりつつ言う。

尾を千切れんばかりに振り振り降りてきた黒犬を見た瞬間、

三者三様に喉を詰まらせ、沈黙の後、

えも言えぬ空気を背負いつつ、

混乱の中へと足を踏み入れることになるのだけれども。




「大人しくしている約束じゃなかったかしら?」

「犬は人語を理解できないから」




勇敢にも挑もうと思ったらしい彼の足は、

2人の空気に震えるばかりだ。




「仕方ないわね。そろそろ行かないと、また汽車に乗り遅れるわ」

「気をつけるんだよ?」

「誰にむかって言ってるの?」

「悪かったね」

「ほら、6人とも行くわよ」

「後、一匹な」




心配なんて、君はさせてくれそうにない。

死と、いつでも隣り合わせなのに。

あっせあっせと掻き分け掻き分け。

キングズクロス駅へ向かっていく面々を、扉の向こうに感じながら、

そう思うことしか出来ない自分を、叱咤した。

皆が、無事列車で一息つけるのは、その30分以上も後のことなのだけれど。




、シリウスに何か渡してた?」

「どうして?」

「列車に乗る前に向こうへ行ってたから・・・」

「撫でていただけよ。また少し会えなくなるから」

「そ・・っか」




とても優しい、包み込むような笑顔。

親友を気遣う彼女のその笑みは、一度だって自分に向いたことは無い。

ハリーはまた、自分だけ除け者にされているような感覚に陥っていた。




!」

「久し振りね。ロングボトム」

「うん」

「これじゃ、3人入れない」

「2人で十分よ。私はと話しがあるから、最後尾へ行くわ」

「そう・・・・・なんだ」

「それじゃあ、また後で」

「またな」




2人はそこに佇む1人を置いて、

最後尾へと急いだ。

話すことなんて別になかったけれど、自分を落ち着かせるために。

幸いにも先客はおらず、

は沈み込むように席に着いた。




「大丈夫かよ」

「大丈夫とは言い難いわね」

「帽子は?」

「隠す事は隠すように言ってるわ。
まあ、言わなくとも、私に不利な事は歌わないでしょうけれど。あの子は」

「それもそうだな」




ホグワーツ創始者の歴史。

自分の知りうる以上のことを彼は知っている。

けれどそれを語ろうとはしない。

も知りたいわけではないし、

知ったところで、何も変わらないことを、自分で判っているからだ。




「それより、あの婆どうすんだよ」

「どうしようもないわ。私はしがない一生徒ですから?」

「嘘付け。何かする気満々の癖に」

「どうせなら孤立してみてもいいと思わない?」

「思わねえ。何をする気だよ」

「そうね。あのヒキガエルがして欲しくない事の全てを」




風が取り残される。

今年は何が起こるのか。

自分は幸せを守る約束を果たすだけ。

そう。

約束を果たすだけなのだ。

自分のために。





ホグワーツに到着するまで、2人はあれから一言も喋らず、

ただ空気を感じていた。

何も考えず、真っ白なままで。

黒い黒い、死への誘いを見つめる両の目。




「見えるようになったのね」

も、見えるの?」

「ええ」

「これ、何?」

「セストラル。死を間近で見たものにしか見えない、誘い者」

「でもボクは・・・」

「リリーとジェームズの死は、ただのフラッシュバック紛い。そうでしょう?」




そうだった。

自分の見ていた夢は、ヴォルデモートが、自分の両親を殺す場面。

真実は、違っていたから。




「行きましょう」




セストラルを撫でる優しい手。

もっととせがむ様に細く小さくなく彼らは、

に懐いているのだろうか。

ただ判るのは、死を当たり前のように受け入れた彼女を心配する、

の苦い表情だけ。