秋晴れの素晴らしい日曜日。

散歩日和の日曜日。

首輪とリード・・・・いや、ロープを取って、さあ、お散歩に。




「無理」

「大丈夫だって」




無気力な眼をこちらに向けながら、

自分が走るのを今か今かと待ち構えている、

はっきり言って、可愛いとは言い難い、犬。




「あたし今、念使えないんだけど?」

「蜘蛛で鍛えてたなら問題ないよ。多分」

「なんだか凄い心許無いね」




決めた事は、絶対に実行する彼だから、

覚悟を決めた溜息を2つ3つ吐いて、

は、屈伸をする。

動きやすい服装ではあるが、リーチに差がありすぎるのだ。




「準備いいよね?じゃあスタート」

「あたしの返答聞いてない・・・・よ・・・ね?」

「早く逃げないと食べられるよ?」

「イルミの莫迦!!」




莫迦あ莫迦あ莫迦あと、エコーが掛かるほど広い庭で、

ミケのお散歩、基、との(命をかけた)鬼ごっこがスタートした。






時を遡る事、数分前。

今日も今日とて、毒入りではない朝食を、静かに食べている最中。




もそろそろ鈍って来たんじゃない?」

「そうかな?判んないや」

「修行が必要だよね。うん。今日は晴れてるし、外で修行しよう」

「待って」

「メニューは適当でいい?」

「イルミ?」

「俺も鈍るの嫌だし、一緒にしてあげるから」




そうゆう問題ではない事に、

一切気付いていないのか、気付かない振りをしているのか。




「修行するなら、ミケの散歩もしておいてくれ。この頃太ってきていかん」

「判った。じゃあそれと・・」

「それだけでいいじゃろ。今から昼まで3,4時間はある」

「そうだね」




ほうらこれで心置きなく出来る。

なんて、凄く達成感に満ち満ちた顔の3人を凝視したまま、

は引きずられる様にして、外に出てきたのだ。

シルバとゼノは、が来たと、つい昨日知ったらしく、

昨日の晩餐から、お食事を共にさせて頂いている。

キキョウは未だ帰ってきていない。




「ほら、追いつかれるよ」

「判ってる」




森の中を縫うように全力疾走しながら、

クロロの時より必死なのでは・・・と、

少しばかり苦笑してみたり。



旅団の皆はどうしているだろう。

皆元気にやっているのだろうか。

そろそろゲームに興じていてもおかしくない時期だ。

なのに何故か、ヒソカから連絡が来ない。

一度こちらからかけてみるのも良いかもしれないと、

ほんの一瞬、緊張の糸を解いた瞬間だった。




「あ」

「あ〜あ」




ぱくりと後ろ襟首を銜えられ、木を越え、イルミを越え、

向こうの方まで見渡せる位置まで掲げられる。

が、まあ、この程度を抜け出せないようでは、

蜘蛛を名乗っていた実力には見合わないわけで。

上手い事身体を反転させたは、そのままミケの頭の上に腰をおろした。




「よしよし」




意外と柔らかかった毛を、ふんわりふんわり撫でてやれば、

気持ち良さそうに目を細め、

湖の畔で腰をおろした巨大な犬。

するんっと頭から下ろされて、

抱きかかえられたが喉元を掻いてやれば、

可愛くはないけれども、鳴き声をあげる普通の犬に大変身。




「懐かれたね」

「そうなの?」

「まあ」

「・・・・・痛いです」




手を休めれば、かじかじと噛んで来る。

もっとと言っているように。

だが、可愛く表現しても、所詮は巨体。

でなければ、最初の一噛みで手を失っていただろう。




「羨ましい」

「何が」

「それ」




そう言って、何の許可もなしに、

ころんっと人様の膝に寝転がる暗殺一家の長男様。

どうやらミケは眠ってしまったようで、

器用にイルミの髪も撫でていた左手を一瞬止める。




ぐさり。




「イルミ?刺さりそうだったよ?」

「刺そうと思ったんだから当たり前だよね」

「なんで」

「オレは噛めないから」




さっさと続けろという事なのだろうか。

むかつくから、デコピンをしてやれば、倍の釘が飛んでくる。

それが数時間に及んだかどうかは、2人のみぞ知るところだが、

昼食をすっ飛ばした晩餐で、傷だらけの2人を見れば、

きっと明日も、




じゃれあう。