「やっぱり結婚前はデートだよね」

「へ?」




意味の判らない見解で、

朝っぱらから腕を引かれて連れて来られた衣裳部屋。

ぽいっと放り込まれて、早半刻が経過していた。




、早く着替えて」

「・・・・・・・・・何故」

「デートするから」




このまま会話していたら、きっと2時間くらい続くだろう事を、

何故だか学習してしまったは、

渋々、ピンクや白のフリフリの中から、

マシなものを見つけて、数秒で着替えた。



今日のお召し物は、黒のタートルに赤のタータンチェックスカート。

12月に入ったために、クリスマスムード一色な町並み。

ちょっと意識したかと聞かれたら、是と答えるしかない。




「それだけ?」

「寒いかな?」

「・・・・・・・・・これ羽織って。行くよ」




ショップのように並ぶ服の中から、放り投げられた服。

突っ込む事も忘れて、ばさりとかぶされた白のボレロケープを、

もごもご言いながら羽織れば、既に街に到着していた。




「降ろして、イルミ。自分で歩ける」

「腕組む?」

「組むから」




姫抱っこされたままなんて、恥ずかしい事この上ない。

イルミに言わせれば、の腕は気持ちがいいらしい。

肉がついているということだろうか・・・・。

そもそも其処まで行けば、もうそれは、セクハラ発言。




「じゃあ、買い物」

「何か欲しいものでもあるの?」

「別に?」




じゃあ、行く意味は無いのではないかと思いつつ、

組んでいる腕が外れないため、着いていくしかない。

引っ張ってはいるものの、

歩幅を狭くしてくれるのは、彼なりの優しさ。



緑や赤や金色や。

所狭しと並ぶクリスマスの飾りとイルミネーション。

まだ朝だというのに、ちかちかと点灯している。

忙しい限りだ。




「これ、に似合う」

「そう?」

「それも」

「そんなにいらないよ」

「オレからのプレゼント」

「え?」

「結婚式の時に・・」

「いらない」

「冗談だから」

「冗談に聞こえないんだけど」




カフスとそろいの指輪。

さっさとレジに持っていって会計を済ましたイルミ。




「あ、付けて行くんで」

「畏まりました」




おつりを受け取っているイルミは、

こちらを凝視して、値札の外された2つのアクセサリーをが付けると、

ふと、笑ったような気がした。

それはきっと、気のせいではない。




「折角イルミが買ってくれたんだし」




こんなにも傍にいたくて、

少しでも自分の証を付けていて欲しい。

自分のものだという印は、1つだってないけれど、

それでも満足できてしまうのは、重症のような気がする。




「イルミも何か欲しいものないの?」

「今はない」

「あたしだけ貰ってばっかりじゃ悪いよ」




いつだって君は、惜しみなく与えてくれるのに。

自分が貰いすぎだという自覚さえあるくらい。

まあそれは、に無自覚なものだから致し方ないのだが。




「よし。帰ろう」

「何?」

「帰るよ」




そういってまた横抱きにされたは、

ものの数秒で、ゾルディック家の門前に立っていた。

嵐のようなデートは終わりを告げる。




「もうすぐお昼ご飯の時間だ」

「そうだね」

「厨房行って来る」

「一緒に行く」

「はいはい」




きゅっと首に回された腕。

夜も安心して眠れる、鼓動の子守唄が聞こえる。

あたしの作るオムライスが好物らしい、

そんな君は、いつでも、




自由気まま。