「どうした?

「いや、成長したのかしてないのか・・・」




ノブを思いっきり吹っ飛ばされた扉を見て、

頭を抱える。

シャンクスの後を追うのにふさわしい、

身体は大人頭脳は子供の船長が、また増えていく確信を、

は少なからず持っていた。

もしかしたら、彼奴に見初められると、

こんなになるのか??

それはやばい。

全国の常識人が過労死してしまう。




いくら敵っぽい奴らの屋敷とはいえ他人の家。

お邪魔しますと声をかけて、

ドアノブの請求はしないで下さいと御願いしてから、

は屋敷の敷居をまたいだ。




「見ろよ!豚が壁から映えてるぞ!」

「いや、明らかに今までと同じ種類の生物だろ?」

、お前下がってろって」

「うお」




襲いかかってきたゾンビのナイフを、

キャンドルスタンドではじいて、

そのナイフを後ろの刺客へと投げる。

伸ばした手を、あっさりとはじかれた気分。

また仕掛けてきた莫迦なゾンビを切り殺して、

ちょっとばかし、イヤな気分になった。




「ありがとゾロ」




こうやって、さりげなく人の喜ぶ事をするところが、

船長や、ぐるぐる眉毛やに好かれる、

原因なのだろうと言うことは明白。




「2人とも無事ね」

「当たり前だ」

「ロビンは?」

「平気よ」

「良かった」

「ちょっと待て」

「?」

「ぐるぐるコックがいねえぞ」




くすくすと響く笑いが、

何とも雰囲気を醸しだしていて、

普通の人は、こういう時、

身の毛もよだつようだと表現するのだろうが、

彼等は決して、どう譲歩しようとも普通と呼べる輩ではないから。




「この壁掛けさんに道案内頼んだらどうだ?」

「脅して連れてきゃ良いだろう」

「でも、脅したところで、色んな事喋るとは思えないわ」

「その、痛みを伴う考え、止める気はゼロなのか?」

「とりあえず行こう。時間が惜しい」

「おう!サンジは1人でも大丈夫だろ」

「それよりあの3人が心配ね」




そんな彼等に着いていくしか、

今は出来ないから、

とりあえず3人を追うことに決めたらしいみんなを追う。

だけれど、

サンジも若さ故、飛び出していく傾向があるから、

少しばかり心配だなと思ったのも事実。




暗い廊下を、意気揚々と歩く面々。

疑り深すぎる自分に、

一番後ろを着いていきながら、

悪い意味で変わってないじゃないかと、

心の中で嘲笑を漏らした。




「どうかしたのか?」

「いや、ちょっとお兄さん感傷に浸りたかっただけ」

「はあ?つか、てめえが兄って柄かよ」

「保父さんよりあってると思うけど?」

「莫迦言って・・っ!!」




ゾロと叫ぼうとしたときにはもう、

自分の視界すら真っ暗で、何も見えなくなった後だった。