「あ、すみませ・・(ぎゃぁぁぁぁ!!)」

「なんだ?お前」

「いや、通りすがりです。
すみません。ほんとすみません。それじゃ・・」

「ちょっと待て」

「なんでしょうか」



もう既に、おっさんハンティングフェロモンは無くなったはずなのに、

何故、何故なんだ。

早く逃げたい。




「病院どっちだ?」

「ふぇぃ?」




頭に手を置いて、

いつ攻撃が来ても言いように身構えていた
は、

あまりの恥ずかしさに、

意味の分からない言葉が口から漏れた。




「病院、ですか?」

「知ってんのか知らねえのか」

「知ってます知ってます。だけど俺今、町を見に来たばっかりで・・」

「はあ?」

「すみません!!今すぐお連れします!!」

「なんだ?連れってくれんのか。見に来たんじゃねえのか?」

「はい?」




まったくもって話が噛み合わない。

なんだか分からないが、

とりあえず町を見回る許可を貰ったと思って良いのだろう。

大夫と怯えながら、とりあえず踵を返した




「何処行くんだ」

「いや、決めてないんでその辺をぶらぶらと・・・・」

「しょうもね」




後ろから着いてくる狼。

あの猫といい、ホントに話を聞かなかったり、

否定しかしなかったり。

なんなんだCP9。

そうか。餓鬼か。




「そういえば、なんで迷子に・・」

「迷子じゃねえ!!
ちょっと帰る場所が分からなくなっただけだ!!

「はいはい。それを迷子って言うんですよ」

「餓鬼扱いすんなくそ!!」




年がいくつか知らないが、

自分もこんな風だったのだろうか。

まるで、追いかけてくる捨て犬のようだった彼と、

肩を並べて歩く自分が至極おかしい。

おかしいけれど、分かった瞬間強気になれる。

単純って最高。




「えっと、名前、聞いて良いか?」

「なんで教えなきゃなんねんだよ」

「あっそ。じゃあ、ワン公って呼ぶな」

「呼ぶな!!」

「呼ばれたくなかったら名前教える」

「っけ。ジャブラだよ。覚えとけ」

「じゃあ、ジャブラ。病院に帰るか」

「おう」

「やっぱ犬だな」

「ちげえ!!」




子供の扱いになれているつもりはないが、

いつまでもあの、おっさんハンティングが出来る年ではない。

子供でいすぎて、ちょっと戸惑ったが、

本来の年に戻ったのだから、

あんな風に、

フェロモンを利用する生活からはおさらばだ。




「お前も・・え・・ろよ」

「なんて?」

「名前だよ名前!!」

「嗚呼。

「変な名前だな」

「五月蠅い」

「速く歩けよ

「はいはい」




さて、明日は足を何とかして見付けないとな。