「あれも良いんじゃない?」
「この浴衣は買いだね」
「たまにはこうゆうのも着てみたら?」
「もう着れないよ」
「まだ3時間しか経ってないわ?」
「体力無くなったんじゃない?」
「3人さ、さっきも買い物行ってなかった?」
「関係ないでしょ。ほら、この着物も着てみなよ」
もう少し、体力が回復している時に此処に来るんだったと、
後悔してももう遅い。
次から次にわき出てくる服を着ては渡し着ては渡し、
一体紙袋はいくつになっただろう。
「マチ、和服3着もいる?」
「もう一着くらい見繕おうか?」
「いっいらない!」
「でももうこんな時間ね」
「あたしお腹減ってきた」
「今日の夕飯何にする?」
「も来たことだし、少し豪勢にしましょうか」
「だったら買い物に行かないとね」
の溜息を合図に、
全ての服を送って貰う手続きを済まして、
スーパーへと歩いていく。
本当に普通の家族のようになったみたいだ。
自然と笑顔になれる。
「、何が食べたい?」
「パクの作る料理なら何でも良いよ」
「それが一番困るんだけど」
「じゃあお鍋とかは?」
「みんなでつつけるし良いんじゃない?」
「じゃ、そうしましょ」
籠の中に、人参、鱈、白菜と入れていく。
「久しぶりにの作ったスイーツも食べたいね」
「じゃあ、おはぎでも作ろうか?」
「良いね」
全ての材料を買い終えて、
家に帰ってみれば、ドアの前に置かれた服服服。
「やっぱり買いすぎだよ」
「備えあれば憂いなしでしょ?」
「シズク、それ、なんか違う気がする」
「ほら、早く作らないと御飯遅くなるよ」
並んでキッチンに立って、野菜を刻む。
蜘蛛のアジトにいた頃は、
静かとはいえ、なんだか寂しい感じがした。
けれど、笑って話ながら料理するのは、本当に楽しい。
向こう側で出来なかった、
家族らしいこと。
今更こんな事求めるのは間違っているのかもしれないけど、
やはり楽しいことに代わりはない。
「どうかした?」
「ううん。嬉しいの」
「そう」
色々と考える自分にしては珍しい。
らしいなんて言葉を使うなんて。
「お鍋出来たよ」
「こっちも下ごしらえ出来たよ」
「それじゃあ食べましょ」
「、それ持ってきて」
「お鍋はあたしが持つよ」
「御願いねマチ」
机に座って、お鍋をつつき合いながら、
他愛ない話に花を咲かせる。
デザートをゆっくりはみながら、
明日どうするかを話し合った。
窓から見える星や月を、
きっとみんなも見ているのだろ思える。
あの綺麗な光達は、ホントに何処だって変わらないから。
あたしを見守っていてくれる。