「」
掴まれた腕に振り返ってみれば、
靡いた黒い髪。
真っ黒な髪。
闇色の髪。
「イルミ・・・・」
「とりあえず行こう」
ここは一体何処だろうか。
無我夢中で走ったから、
まったく何処だか、分かりやしない。
「ゴメン」
「なんでが謝るの?」
「期待に応えなきゃって、いつでも、必要とされる自分で・・」
「なんで?」
「だって!」
嫌われたくなかった。
誰からも嫌われたくなかった。
自分で、万人から好かれるくらいなら、
気持ち悪すぎて死んだ方がマシだと宣っていても、
それでも、嫌われたくなかった。
「オレだけじゃ不満って事?」
「え?」
「好きだって言ってるのに」
いつだって君は流してきたのに。
また、矛盾が回り出す。
「あり・・が・・・・と」
「ていうか、母さんに好かれたい理由が分かんないんだけど」
口うるさくて、
キンキン声で、
いつだって子供至上主義の。
そろそろ子供離れして欲しいものだとも思う。
「うん」
みんなの目が嫌ってるように見えた。
だから、誰にでも好かれるようになった。
みんな?
貪欲すぎて、全て取り零してしまっていたのは自分。
「うん。ありがと、イルミ」
「結婚する?」
「しないってば」
お互い判っているから笑う。
「また来るよね?」
「勿論」
「!」
「姉様!!」
「キルア。カルトちゃんも・・・」
「親父が、悪かったって」
「ゴメンナサイ。僕がちゃんと気付いてれば」
あたしの為に、自分を責めてくれる人がいるのに。
それが例え、儀礼上だったとしても。
癖だとか、何だとか。
結局は、少しでも、自分を想ってくれているということ。
どうでもいい人を見る目は、
こんなではなかったのは知っている。
「ううん。楽しかった」
「ホントですか!」
「うん」
「オレ、また料理してえ」
「今度はシルバさんと一緒にね?」
「・・・・・・・・・・マジで?」
「上手いんだよ?」
「信じらんねえんだけど」
「美味しかった」
「でしょう?」
くすくす笑う。
笑いが木霊する。
心地よい笑いが拡がってゆく。
「クラピカな、森で修行中らしいぜ」
「何処の?」
「こっから東北に3日ほど走ったトコ」
「・・・・・・・・・判った・・?」
「迷ったら電話すれば?携帯は通じるらしいから」
「ありがと」
「荷物」
「いつの間に?」
渡されたスーツケースが、
少し重い感じがしたが、気にしないでおいた。
後々、多大なる後悔をすることになるのだが。
「じゃあね」
また今度の、手を振った。