溜息をつくしかない状況。

その辺にごろごろ転がっているものではない筈なのだが、

は今、ぷかりぷかりと波に身を任せる船の上で、

呆然と満月を見上げていた。




「なんだ・・・・これ?」




とにかくそれしか言えなくて、

見慣れた鍔広の帽子が転がっている事も、

そこらで飛び跳ねている巨大な魚達が、

大好きなコミックに出てきていた事も、気付くことなく。

とにかく、状況を把握しようと脳みそが動きだしたのは、

それから数分が経ってからだった。




「しっかりしましょう。まずは状況把握。と」




お邪魔しますと声をかけて、船内への扉を開く。

上にはキッチンと、小さな机。

下は寝室とお風呂とトイレ。




「・・・・・・・・・汚な」




なんというか、某空中都市映画の飛行船を思い出してしまうくらい汚い。

はキレイ好き・・・かもしれない。

汚いよりは片付いていた方がいい。

もしかしたら、多少の期間でもお世話になるかもしれない船。

片付けようと、手当たり次第、とりあえず洗い物。



長女だからとか、大学から早く帰ってくることが多かったからとか、

なにかと家事をすることが多かったは、

掃除、洗濯、炊事。

3大家事はこなせた。

それがせめてもの救いだったのかもしれない。



しっかりしようといったものの、やはり不安は拭えないらしい。

そりゃあ、大学生とはいえ、まだ18の少女。

トンネルを抜ければ其処は不思議な町でしたなんて。

自分の知っている街ならまだしも、もはや土の上ですらない。



キッチンと冷蔵庫、机の上を片付け終わり、

寝室の床が3分の2顔を出した頃、

はびくりとかたまった。

固まらざるを得なかった。

圧し掛かってくる威圧感と、体験したことのない恐怖。




「何をしている」




低い声が響いた。




「えっと・・・気付いたらこの船にいて」

「質問に答えろ」

「だったら最後まで聞いてよね!」

「ほう」

「状況把握したくて中に入ったら、あまりにも汚かったから片付けてた。
行く当てもない。ましてや海の上だから、次の島くらいまで乗せてもらいたかったし」

「恩着せがましいと思わんのか?」

「どうでもいいけど、殺気だかなんだか仕舞ってくれない?」




ふっと軽くなった身体。

は、やっとこさ振り向いて、

夏祭りですくわれた金魚のように、口の開閉を繰り返すしかなかった。

金色の瞳が、背負われた刀が、

胸元の開いた珍しい服が、その人物を誰だか思い知らせていたから。




「ジュラキュール・ミホーク・・・・?嘘。え?」

「次の島までだ」




翻されたマントの裾を、はしっと掴んでしまったのは、

悪いと思うけれども、

致し方なかったと済ませられるものだろう。

つんのめらなかったのは、流石鷹の目と言ったところか。




「貴様・・・死にたいのか」

「ごっごめん!貴方ホントにミホーク?」

「愚問」

「・・・・・もっと几帳面な人だと思ってた」

「本当に死にたいようだな」

「ちょっ!大きい方の刀出さなくたっていいでしょう!!」

「・・・・・何故、これが大ものだと判る」




平常心平常心。

は自分に語り続け、

異世界だとか、自分で言ってて虚しくなるような説明を、たどたどしくも終えた頃、

ミホークは既に酒瓶を2つ開け終わっていた。




「なかなか面白い」

「・・・・なんか機嫌イイね」

「近頃見なかったよい気質の剣豪に会ったからな。お前は運が良い」

「そっか」




グッドタイミングとは、この事をいうのだろう。

もう1本酒瓶を煽ろうとするミホークを置いて、立ち上がった

寝室の片づけがまだ3分の1残っている。




「どこへ行く」

「貴方の寝室。もう少しで片付け終わるから」




ここまでくれば、女は度胸といわんばかりに接してみた。

自分の下手すりゃ3倍の年月を生きてきた者に。

それでなくとも、言い訳や作り話は通じない。

船下に降りていけば、ついてくる足音。

振り向かなくとも、誰かなんてわかる。

自分とあの男しか乗っていないのだから。



視線を気にせず片付け始めただが、どうも落ち着かない。

扉の前に立たれて凝視されていれば当たり前の事なのだが。

着々と作業を進めながら、

漫画の住人といえど、結構本気で好いていた者が、

ここまで整理整頓に無頓着だったとは。

と、かなり落ち込んでいたりする。



は典型的なA型気質と言って良い女の子だから。

ミホークはいつの間にかシャワー室に入り、悠々と癒しの時を過ごしている。

一度溜息をついて、片付いた部屋を見渡したは、

満足のいく顔で笑っていた。

久しぶりに、大掛かりな掃除をしたからかもしれない。




「主も風呂に入れ」

「着替えないし、いいよ」

「これを羽織ればいい」

「えっ、っちょ・・まっ」




ぐいっと手を引かれて、無理矢理にシャワー室へ押し込まれ、

ぱたんと扉の閉まる音。

これを羽織ればいいとミホークが渡したのは、

彼のものであろう大きなTシャツで。

扉の前に座っているのであろう影に、心の中で悪態をついた。








扉の前で自らの刀を愛でながら、

ミホークはシャワーの音を心地よいとさえ思いはじめていた。

初めての道連れ。

気丈な娘だ。

最初は殺してやろうとも思ったが、

片付いた部屋やキッチンをみて思いとどまった。

恩着せがましいと口にしながら、そんなものは少しも抱いていないのは判っていたし。




「おもしろい」

「あがったから出して」




こつこつと頭上で聞こえる音に、重い腰を上げて、ベッドへと腰を沈めた。

ミホークの渡したシャツと、今まで来ていたバギーパンツ。

次の島までと言ったが、

ミホークは降ろす気などさらさらなかった。

今日は、珍しい者によく会う。




「来い」

「はい?」

「来いと言っている」

「狭いでしょ。甲板で適当に寝るから」

「来い。3度目だ」




自分の隣を指し示しながら、

年齢不詳の鷹の目が、自分を手招きしている構図。

恐ろしい。

シャワーを浴びて、自分が疲れていることに気付いたは、

渋々、鷹の目の隣に収まった。

必然なのか、背中から腰に回された腕に、びくり。




「セクハラ」

「なんだ?」

「・・・・もう、なんでもない」

「寝ろ」

「はいはい」




凄い船に行き着いてしまったと気付いたのは、

もう、日付が変わろうとしていた時刻。