「ホント何処行ったんだろ・・・」




夏祭り以降、まったく姿が見えなくなった

ゲームセンターの騒音の中、

何処か路頭で迷ってる気がしないでもない彼のことを思った。

いや、なら、

その辺にビニールシートを敷いて寝ていそうである。




「あいついなくなっちまったのか?」

「そうなんだ」

「もっと話したかったな!」

「あんな怪しい奴、ほっときましょう十代目」




元々気にくわなかったんすよ。

と笑いながら言いつつ、

あの時顔を見た位なのになあ。とか。




「でも、不思議な奴だったよな」

「不思議な容姿の間違いだろ。野球莫迦」

「そっか!」




引きつけられるような紅い瞳を隠して。

彼も、人を殺すのだろうか・・・。




「元気出せよツナ!またふらっと戻ってくるさ!」

「そう・・・だよね」




自分でもなんだか、そんな感じがする。

それが直ぐに訪れることになろうとは、思いもしなかったのだけれど。








「で、どうゆう状況だ?これは」

「俺に拉致られてんだぞ」

「リボーン。俺は帰らないといけないんだ」

「おつかいは終わりか?」

「兄さんとの約束は守らないとな」

「なんだ?約束って」

「嗚呼・・・あれだ、内緒」




ボンゴレの連中には内密にするんだよ。

響きが可愛らしくなってるんだが。

まあ、意味は違えていないから。




「あいつ、止めて来い」

「スクアーロ、少年を犯す趣味があったとは

「大発見だな。逝ってこい

「まったく・・・・」




少年2人を追いつめながら、

悦っている仲間を見つめる。

何をやってるんだか。

スクアーロが見つかったから、おつかいはコレで終わりだ。

ということは?




「帰らないとな」




すたすたと店先の方に行ったは、

ばきばきと看板を剥がして、そして・・・・。




どごっっっ!!!




思いっきり振り下ろされた看板は、

スクアーロに勿論ヒット。




「スクアーロ、溜まりすぎたからって、
2人の少年を一気にアオカンはいただけないぞ?


「誰がだぁぁぁぁ!!!!」

「まったく。世話が焼ける」




がしっと看板に突き刺さったままのスクアーロを持ち上げて、

すたすたと立ち去る

あまりの横暴さと、突飛さに、

ディーノも綱吉もバジルも、動けず仕舞いだ。




「降ろせえ!!てめえ!降ろせぇ!!!」

「スクアーロは餓鬼だな。大人しくしてろ」

「あいつの持ってるリングを奪え!!この役立たず!!」

人のモノを盗るときは、気付かれずにやらないとダメだろう?




そうゆう問題じゃない。




!!何処行くの!?」

「帰るんだ。おつかいは終わった」

「てめえの兄貴もあれが必要なんだろうが!!」

「そうなのか?それは大変だ」




そう言って、すたすたとバジルの前にやってきた

スクアーロは勿論、担がれたまま。




「ゴメンな。ホントは気付かれずに盗った方が良いんだが」




ひょいっと、バジルの持っていた箱を取り上げたは、

じゃあなあと笑って、何処かに消えてしまいましたとさ。