「さて、ヒトとして、また会えたら、今度は覚えさせてよ?」

、何処行くんだよ!」

「何処でも良いでしょ?」

「あのな・・」

「なに?隼人と逃避行でもして欲しいの?」

「ばっ!!」




誰、を、信じる、か。

決めた?




「もう、京子・・・信じられないよ・・・・」




ぱしんっ。




「なにっ!」

「馬鹿げた言葉が聞こえたから、殴ってあげたんだけど?」




隣では、もう、動けない。

だって、盤上だけが、彼女の全て。

彼女の生きる世界。

彼女が信じたのは、小さな檻の中、だけ。




「一つだけ、教えてあげる」

「?」




生まれたての赤ん坊に。




「誰かを信じることは」




イコール。




「自分を信じること」




だから、信じたモノを、信じられなくなったその時は、

自分も信じられないと言うこと。

そして、死んでいって。




「あの協定は破棄できねえぞ」

「なんだ、知ってたんだ」

「当たり前だろ。アルコバレーノをなめんなよ?」

「破棄するつもりはないよ」

「なら、並盛りにいても問題ねえ筈だぞ?」

「問題大あり。だってあたしは、彼とはじめましてなんだからさ」




もう少し、人として成長したら、

また、会いに来てあげても良いよ。




「隼人」

「なんだよ」

「10年後、また会おうね」

「は?」




踵を返して、すたすたと歩く。

ゲームが終わったら、駒は戻さないとね。

箱の中に。




「ちょっと待てよ!!」

「なに?」

「お前は誰を信じるって・・・」

「ナニも?」




信じないけど?




「なっ!」

「それじゃあ・・・」




そ。

だからあたしは、死んでるんだよ。




「バイバイ」




残した笑顔が、

ナニに見えただろうか。

信頼や信用を、得たいと思うのは、

やっぱりヒトの性で。

なのに、彼女は求めていなくて。

信頼も、信用も、与えないから求めない。

縋ることも、足掻くこともなく。




「背中を預けることと、信頼は違うぞ」

「何言ってんだよ・・・」

「授業が始まるんじゃねえのか?」




ぽっかりと開いた机に、

誰かがいた痕跡は、なかった。