「機嫌直せよ」
「あたし、そんなに老けて見えるのかな」
「大丈夫だって!!」
あまりの衝撃に数分其処に立ち尽くしていた面々は、
くつくつというヒソカの笑い声に我を取り戻した。
そして今は、あの4人で、喫茶店のテーブルを囲んでいるところである。
なんとも近づきがたいメンバーだ。
この闘技場にいる者なら、の頭を疑っても仕方ないだろう。
「ヒソカの所為だよ」
「ボクは何もしてないじゃないか★」
「奇怪な現象は全部ヒソカの所為」
「酷いな◆」
「でもさ、ってホントはいくつなの?」
「あ、俺も気になる」
「あたし19。ミルキと同い年」
「まじ・・・・?」
豚君と一緒。
ぶつぶつと呟き続けるキルアを無視して、
は目の前の珈琲に口をつけた。
「ねえヒソカ、あたしいつまでココにいたらいいの?」
「ん〜考えてないvv」
「え、じゃあ明日帰る」
「オレとヒソカの試合見てってよ!」
「いつ?」
「えっと・・・・・」
「一度でも200階で勝てたら相手するって約束なんだ★ね?」
「うっうん」
「判った。じゃあ、それまで適当に観戦してる」
「戦わないのかよ!!」
「戦わなきゃダメなの?」
ダメなのだったら、必要なのなら戦うけれど。
強要される時の彼女の顔は、表現しがたい苦痛に歪む。
彼女自身、気付いてはいないのだろう。
「いいよ別にvvをココに呼んだのは僕だしね?」
「ちぇっ!」
「あたしと戦いたいの?」
「当たり前だろ!!あんだけヤな負け方してんだし」
「またいつかね」
誰からともなく席を立って、其々の部屋へと向かう。
は強制的にヒソカに引っ張られていったが・・・・。
試合の予定があれば教えてもらう約束をして、
は今、ヒソカの部屋のソファに沈み込んでいた。
「もうすぐカストロってヒトと戦うんだって?」
「まあね★」
「無茶しないでよ?」
「どうかな?」
自分に彼の行動を規制する資格がないのも判っていながら、
はぽそりとこぼした。
無茶や無理という言葉は、彼の辞書にないのに。
きっと原作どおりに事は運んで、
切られた両腕をマチに治して貰うのだろうけれど。
どうしてだろう。
こんなにも、誰かが傷つく事がイヤなんて。
他人に興味などなかった筈なのに。
「心配してくれているのかい?」
「無用の長物でした」
「嬉しいよvv」
「気持ち悪い」
「酷いよ◆」
「現実を受け止めた方がいいと思う」
「何が?」
「ヒソカが変た・・」
い。と続くはずだった言葉は、
電話のコール音で遮られた。
自分のポケットから聞こえるそれに、は嫌々通話ボタンを押した。
『着いたら連絡しろといっただろ!!』
「着いたよ」
『遅い!!』
「クロロはあたしの保護者じゃないでしょ?」
『起きてから、飯後、3時、寝る前、必ず連絡しろと言・・』
ぷちり。
「★」
「えっと、なんの話だっけ?そうだヒソカが・・」
また、煩いほどけたたましく鳴り響く其れ。
は盛大な溜息を1つ吐くと、通話ボタンを押すと、即切った。
そのまま着信拒否設定に彼の番号を登録して、
やっとこさ目の前のヒソカに視線を戻す。
「もういいや。ヒソカ以上に変なヒトがいたから」
「、携帯持ってたんだ◆」
「無理やり持たされたの。要らないって言ったのに」
「番号教えてよvv」
「え、ヤダ」
「なんでだい?」
「要らない連絡がいっぱい来そうだから。全部無視していいなら教える」
「社交性ないな★」
「その他大勢に興味はない」
独りで生きていく事はできないとわかったけれど、
お互い関係しあったとしても、
それは、長過ぎる人生の中での一握り。
其の人生の価値さえ、直ぐ捻り潰してしまえる位ちっぽけ。
「ボクはその他大勢なのかい?」
「・・・・・・・・判らない」
「じゃあ、これボクの番号だから、気が向いたら連絡して★」
「ん」
君の瞳に映っただけで、
歓喜を覚えたボク達が、
君の心に映ったときに感じる喜びは、
なんと表現すればよいのだろう。
きっと、この世にある言葉では無理だと、其の時確かに思ったのだ。
TOP NEXT