ベーコンの焼ける音がして、
コーンスープの湯気が立ち、
トーストの香ばしい匂いがする。
そんな清清しい朝。
ベッドからゆっくり身体を起こして、
キッチンから聞こえる、顔、洗っといでよの声を、
まだ冷め切らぬ頭で聞き取った後は、
少しかいた寝汗を一緒にシャワーで流してしまって、
すっかり眼を醒ました。
他愛もない会話で椅子を引き、
卵を割る音に、大丈夫か。なんて、
7つも年上の彼女に声をかけようと振り向いた瞳に映ったのは・・・・。
「何やってんだよ・・・・・」
「え?料理」
「じゃなくて、イルミのことだと思うよ」
「・・・・・・」
「イルミ、邪魔」
「聞こえない」
フライパンからベーコンエッグをトーストに乗せて、
後ろから、黒髪に抱きすくめられたまま、
テーブルへと赴く。
朝からずっとこの調子だ。
「オレンジジュースとミルクあるけど」
「「おれんじ」」
「だろうと思った。はい」
「さんきゅ」
「オレ、珈琲」
「判ってるから、そろそろ離れて」
「イヤだ」
「食べれないよ」
「大丈夫」
椅子に座ろうとしても離れないので、
仕方なく、イルミの間に収まる。
既に用意していたホット珈琲とココアを自分の前において、
いただきますと手を合わした。
「美味い」
「それくらい誰でも作れると思う」
「でも美味しいよ」
「ありがと。スープはおかわりあるから」
2人は、の後ろにいる物体を、見ないことにしたらしい。
一見、仲良し兄弟のさわやかな朝の光景なのに、
彼女の後ろにいる黒髪ロングは、
顔をの肩に乗せたまま、まるで背後霊の如く、
その場に存在している。
怖い事のこの上ない。
「」
「行かないって、昨日も言ったでしょ」
「なんで」
「ヨークシンに用事があるから」
「もヨークシン行くの?」
「うん。誘われたからね」
「俺らも行くんだ。一緒に行かね?」
「誘われたからって言ったの聞いてた?」
「オレの話終わってない」
「終わってます」
フルーツサラダに手を伸ばしながら、
ぱかりと口を開けるイルミに持っていってしまうあたり、
やはり、この人のことを嫌いではないのだろうなとは思う。
「2人はどんな修行するんだっけ?」
「とりあえず発の修行」
「だろうね」
「はどうするの?」
「一緒にやろうにも、どう変化が激しくなればいいのかわかんないし、
とりあえず地道に鍛えとこうと思ってるよ」
「おかわり」
もう一すくいのサラダを背後霊に放り込んで、また、2人に向き直る。
「筋トレ?」
「あたしね、オーラの総大量が増えないから、
2人みたいに修行して、念を強くして、一撃必殺って訳には行かないの。
だから、地道にちょっとずつ、身体の能力上げていくしかないってわけです」
「なるほど」
「」
「今度はどれ?」
「家」
「行かないって」
「飯食わない」
「会いにも行かないからね」
「困る」
「キルア?ゾルディック家って、どうゆう子育てしてんの?」
「聞くなよ」
食べ終わったお皿を重ねて、
後ろにイルミをくっつけたまま、はスポンジを手に取った。
「オレ達の修行、手伝ってくれる?」
「あたしに出来る事なら。でも、教えられないとは思う」
「なんで?」
「強くないから」
「嘘付け」
「ホントだよ。キルアの癖を知らなかったら、あたしは指一本触れられなかった」
「・・・・っ!」
「オレがかわりに見ようか?」
「いい。イルミがキルアのこと好きなのはわかるけど、
キルアはもう、自分の導を見つけてるから心配ないと思う。
イルミも早く見つけたほうがいいよ。導」
「何其れ」
「ヒカリ」
自分を、見つけてくれる光。
今も本を読み耽っているであろう自分の導に、
は少しばかり、思いを寄せた。
「さんきゅ」
「?」
「兄貴は早く帰れよ」
「を連れて行っていいならね」
「ダメに決まってんだろ」
「兄弟喧嘩してもいいけど、部屋から出てやって。邪魔」
まだまだ睨みあったままだけれど。
隣にたって食器を拭いてくれているゴンと眼を合わせ、苦笑した。
仲が良すぎるのも問題だ。
「イルミ」
「イヤだ」
「いい子だから」
「オレ、いい子じゃないし」
「じゃあ、会いに行かなくてもいいの」
「ダメ」
「じゃあ離れて」
「修行邪魔しないから」
「どうする?」
「いいんじゃない?」
「ゴン!!!」
「見てるだけだって。キルが鍛えて欲しいなら口出すけど」
「いらねえ!!」
ボノ、コルトピ、どうしたら子育てはうまくいくんですか?
息子達が反抗期です。
TOP NEXT